5年のぶりに、、、ぱ~と、、、つぅ、、、

👆

愛宕神社⛩さんへのお詣り👏登山⛰

此方の看板は嵯峨消防分団の方々が手作りで

頂上⛰迄に40枚もの

お言葉をかけてくださいます、、、

 

昨年、令和3年は37人もの遭難者が、、、(>_<)

やはり登山⛰は安易に考えては駄目🙅ですね、、、

五年ぶりのお詣り👏登山⛰、、、

引き返す勇気を思ってのSTART⛰🚶です、、、

👆

朝日🌞が差し込む石垣、、、

綺麗ですね、、、☆彡

👆

火燧権現跡(ひうちごんげんあと)

昔ここには清滝社火燧権現さんがあったそうで

大木🌲が焦げているのは落雷⚡を

受けたそうです、、、

👆

この坂は壺🏺割坂と言い

その昔宇治のお茶🍵を神社⛩に貯蔵して

江戸幕府に献上していたそうです。

ある時そのお茶🍵壺🏺を割ってしまったことから

このお名前が付いたそうです、、、👐

👆

江戸時代に東条道西

(現在の亀岡市馬道町)のお方様が

険しい山⛰道を整備され登山⛰の便を図るために

丁石を建てられたそうで

儒学者の貝原益軒氏も「京城勝覧」に

『町毎にしるしの石立てたり』

と書いておられます。

👆

登り⛰🚶始めて未だ1.1km、、、💦(^_^;)

気温は15℃この日の嵐山駅🚉界隈は28℃

地上よりマイナス10℃

と聞いて👂おりましたが、、、

やはり👐かなりの気温差です、、、

ずっと登りの階段が続くので

暑いです、、、(;’∀’)💦

👆

茶屋🍵🍡跡

昔は一町(約109m)ごとに茶屋🍵🍡が

あったそうで

愛宕しんこ』🍡という名物が

あったそうです、、、😋

👆

疲れ(>_<)💦を忘れさせてくれる。。。

山⛰躑躅🌺見事に🌺満開🌺です、、、

👆

5合目を過ぎると、、、

広がる山⛰すそが現れます、、、👀

亀岡方面や南丹方面の⛰山々⛰を

望む事ができます、、、👐

 

お腹が空いたので、、、

このあたりで山⛰すそを眺めながら、、、👀

おにぎり🍙をほおばりました、、、😋

最高においしゅうございましたァ、、、(*^_^*)

 

さて、、、

休憩も🍙🍵🍭たっぷぅり致しました、、、👐

このまま進めるのか、、、🚶⛰🚶

 

 

続く、、、