お初のチャレンジ❕

これっ、、、何だかわかられますかァ❓、、、👀

アップにしますとこんな感じです、、、👀

そうなんです、、、

糀を作る途中なんです❕

お米を🌾洗って1晩🌃水につけ

2時間⏰程水切りをして、、、

お米を🌾蒸して

蒸しあがりはお餅ちのようです、、、😋

少しお味見致しましたが、、、

おいしゅうございました、、、😋

頒布に広げ45度まで温度を下げ🌡

“もやし”(種糀)、、、

の事を『もやし』と言うそうです、、、

知りませんでした、、、💦

京都の東山に創業三百六十年以上の「菱六」さんの

『もやし』を先ずは表面にまぶし裏返してまぶし

全体を混ぜてまんべんなくふるいまぶします。

「もやし」をまぶしたお米を集めて温度計🌡を入れ

頒布に包みビニール袋に入れ

毛布に包みダンボ-ルや発泡スチロールのお箱に入れ

温度🌡は34度を保つ、、、

待つこと8~12時間⏰

温度が下がったら湯たんぽ

ペットボトル🧴にお湯を入れた物でも可

温度🌡が上がったり👆下がったり👇、、、(>_<)

ペットボトル🧴のお湯を変えたり、、、

大変です、、、((+_+))

上記の👆様に、、、

少し糀ができ始めていたら、、、

切り返しを行います。

もう一度包み直して

この状態で8~12時間⏰

次は、、、盛り

鮨桶などに移して山⛰の様に盛り

4時間⏰ここから菌糸の育成期です。

次は中仕事、盛りから平らにして

待つこと4時間⏰この時の温度🌡は

36度くらい、、、

次は、仕舞仕事、、、

波🌊の様に広げ空気の当たる面を増やす。

温度🌡は38度くらい、、、

この時は温度🌡が40度を超えて、、、

焦りました💦、、、

ここから待つこと8~12時間⏰

この時にドンゝと胞子が育つ

酵素の蓄積時間⏰

出糀、枯らし作業、、、

栗の様な🌰香りがしてきます。

全体をばらして温度🌡と湿度を止めて

少し乾かします。

教えてくださった方は

糀作りは子育てのようです、、、

と仰っておられました、、、

思うようにも、、、レシピ通りにも

行かない、、、(>_<)

 

出来上がりは綿のようです、、、

出来上がりまでは3日程かかりますが

ドキゝ🌟ワクゝ🌟しながらの

お初糀作り👐

先人の知恵に脱帽です🎩🙇

途中色々と大変でしたが、、、(>_<)

この糀を使って

ここ数年流行りの塩糀と糀味噌作りに

チャレンジしてみまァす、、、(^_-)-☆